無香料の消臭スプレー剤ヌーラ効果検証!衣類・脇汗・わきがのニオイ対策におすすめなデオドラントグッズ



日常生活で欠かせない家事の一つである「洗濯」。

仕事で忙しい日がつづいた時はもちろん、梅雨や寒い冬の季節は後回しにして溜め込んでしまいがち。

洋服の素材によっては、ホームクリーニングができないため、プロの業者に依頼する必要もあります。

理由はともあれ、お手入れを怠ると悪臭の原因になります。

『ちょっと連続で着るのはヤバイかな…』

外出準備中、そう不安を感じたとき。

ニオイを嗅いでセーフラインを見極めることはありませんか?

「アウトに近いセーフ」

この服じゃないと、ファッションコーディネートがまとまらないってことありますよね。

「アウトだけど着用しなきゃいけない」

会社指定の制服なら致し方ない。

お洒落や仕事といった都合から、ニオイが残っていても着たい・着なければならない洋服があると思います。

そんなときに活躍するのが消臭剤。

今は消臭機能だけではなく、いい匂いがするものが販売されています。

甘いものから爽やかな香り、柑橘フルーツ系など、豊富にあって選ぶのが楽しいですよね。

そういった香り付けられた商品の多くは「香料」という成分を使用して、人工的にかおり付けされています。

私は香りが強いものを嗅ぐと、刺激で鼻水が垂れてきたり、くしゃみが出る体質。

インターネットで症状をキーワードにして病名を検索してみた結果、こういった病気があるようです。

  • アレルギー性鼻炎(通年性、季節性)
  • 血管運動性鼻炎(寒暖差アレルギー)
  • 化学物質過敏症

日常生活を送るのに支障は出ていないため、病院は受診しておらず、医師からの診断も受けていません。

しかし、何かのキッカケで悪化する可能性は十分にあります。

過去の引きこもり生活による体力激減を身をもって経験してから、身体は資本だと考えている私。

▼引きこもり生活についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

就活失敗が原因で引きこもりニートの生活を約一年間経験した私。身体の衰えに愕然。スポーツジムへ入会し、体力回復するまでの試行歴。これからの目標とスポーツのお供に便利なアイテムの紹介です。

だから健康に気を配ろうと「無香料」「消臭効果が高い」を条件に新しい消臭剤を探していました。

そうして見つけたのが「急速イオン消臭液 ヌーラ」でした。



ヌーラとは

製品仕様

  • 急速イオン消臭液
  • 内容量:ボトル 210ml / 詰め替え用パック 1000ml
  • 成分:液状イオン交換体、エタノール精製水
  • 材質:キャップ[PP]、スプレイヤー[PP、PE]
  • 香り:無臭(消毒液のような薬品のかおりがして清潔感がある)
  • 製造発売:株式会社興和堂
  • 電話番号:03-5855-8811

他社製品との違い

ヌーラは、人体ではなく衣類などの対象物に事前に噴きかけておくことで消臭効果を発揮するニュータイプのデオドラント剤です。

一般的なデオドラント剤のように脇や足といった身体の部位に直接塗りつけません。

使用用途

  • タバコ
  • ペット
  • 生ゴミ
  • 洗濯物(下着、洋服、靴下など)
  • インテリア用品(カーテン、ソファー、トイレマットなど)
  • 自動車の中

使い方

注意事項

  • 着用前に噴射する

すでに臭いが付いてしまった物に消臭効果は発揮しません。あらかじめ噴射してください。

使用量の目安は湿らせるぐらいが良いそうです。

  • 皮、毛皮、和装品、水に弱い繊維には使用しない
  • 皮フに直接かけない
  • 誤飲した場合にはすぐに吐き出させ、うがいをさせる
  • 目に入った場合にはこすらず流水で15分以上洗い流す
  • 保存中に変色する事がありますが、効果、安全性に問題なし

どこで買える?

インターネット通販限定で入手できます。市販流通されていません。

通常サイズは210ml。いきなり大容量を購入するのは心配という方向けに、「お試しサイズ30ml」もあります。

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]

使用感

夏日に、洗い終えて乾燥した洋服にヌーラを使用しました。

脇のニオイが気になっていたので、片方あたり6プッシュほど噴射。

同時に「デオナチュレ ソフトストーンW」を肌に塗りました。

朝から気温が高くてどんどん汗をかき、わき汗が服にしみ込みます。

汗はトップスを貫通してジャケットにまで。

2日連続で着回すのはきびしいかもしれない。そう思いながら翌日を迎えました。

ニオイのチェックをすると…

ツンとするイヤな匂いがしませんでした。

ヌーラに消臭効果はあると思います。

もしかしたら「デオナチュレ ソフトストーンW」のお陰かもしれませんので、抜いて試してみます。

スプレーノズルが故障したとき

きめ細かなミスト状の液体が散布できて使いやすいと好評のスプレーノズル。

しかし、吹き出し口部分のパーツが破損しやすいというレビューを多数見かけます。

私自身も不良品に当たったことがあり、そのときの対策方法を紹介します。

新品の場合

正規(代理)販売店のショップから買ったばかりならば、購入店舗に状況を報告して交換を依頼しましょう。

まるごと交換もしくはスプレーノズルだけを送付してくれることがあります。

ショップには毎日たくさんの注文が入ります。
膨大な受注データの中から注文者を特定できるように工夫することが、早く対応してもらうコツ。
問い合わせる時は下記の情報を書き添えましょう。

<記入項目>

  • 購入日
  • 注文者氏名
  • 受注番号(注文ID)
  • 購入数量
  • 問い合わせ内容 → 下記に例文を掲載しました。ご自由にお使いください。

<文章例>

2018年6月26日にヌーラを2個注文した、注文番号XXXのナルと申します。

購入したうち1個のノズル吹き出し口が破損していました。

液体が霧状にならず使用できないため、交換対応をお願いできるでしょうか?

詰め替えボトル・使用途中で破損した場合

[スポンサーリンク]

メーカーからスプレーノズルが単品販売されています。

ご覧の通り、他の商品とまとめ買いしないと送料で大損してしまう価格です。

そこで代用品になる商品や方法を探しました。

代用できるアイテム

この項目で紹介する商品・やり方はメーカー非公認です。自己責任でご利用ください。

(1)100円均一の詰め替えボトルを使う

ダイソーやセリアに、お洒落で大小様々なサイズのボトル容器を取り揃えたコーナーがあります。

その多くがペットボトルに用いられるPET(ポリエチレンテレフタレート)

デザイン性を重視して選びたくなりますが、PET材質の入れ物にアルコール(エタノール)を詰めるのはNG!

有機溶剤や強酸、アルカリ性薬品への耐性がないので容器がヒビ割れたり、溶け出す可能性があります。また、化学反応を起こしてPETが分解し、有毒性物質「エチレングリコール」と「テレフタル酸ジエチル」が生成され、健康被害につながりかねません。

百均で安価に手に入れるのは悪いことではありませんが、材質はしっかりと確認してから購入しましょう。

<アルコール耐性のある材質>

  • ポリプロピレン(PP)

※PPの中にもグレードがあり、低いものは劣化や破損を招きます。

  • ポリエチレン(PE)
  • 高密度ポリエチレン(HDPE)
  • ポリ塩化ビニル(PVC)
  • ガラス製

<アルコール耐性のある商品>

  1. ダイソー「アルコール液対応 スプレーボトル 50ml(化粧・詰替容器 No.13)」
  2. セリア「スプレーボトル おそうじ詰め替え用 380ml」

(2)無印良品のスプレーヘッドを使う

無印良品|スプレーヘッド・トリガータイプ 化粧水用

  • 商品名:スプレーヘッド・トリガータイプ 化粧水用
  • 材質:ヘッド部[ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリアセタール(POM)、ニトリルゴム(NBR)、ステンレス]、チューブ部[ポリエチレン]
  • 価格:税込250円
  • 原産国:タイ
  • 株式会社良品計画
  • 電話番号:0120-14-6404(お客様室電話)

無印良品の化粧水・化粧液(200ml、400mlタイプ)につけて使用できるノズル。

ヌーラで使われているものとほぼ同型。ヌーラのボトル容器口にもぴったりフィットします。

<ノズルの対比画像>

左:無印良品 右:ヌーラ正規品

ノズルの比較写真1|左側が無印良品、右側がヌーラ正規品

左:無印良品 右:ヌーラ正規品

ノズルの比較写真2|左側が無印良品、右側がヌーラ正規品

よく見比べると内蔵バネの形状がちょっと違う。

ノズルの比較写真3|左側が無印良品、右側がヌーラ正規品

右:ヌーラ正規品(吹出口が欠損)

ノズルの比較写真4|無印良品のノズルチューブはカット推奨

無印良品のチューブは長すぎるのでカットしましょう。

材質は、すべてアルコール耐性がある素材で安全。

アルコール禁止の注意書き表示がないので問題ないと思いますが、PPのグレードが低いのかもしれません。

まとめ

私はジャンル問わず、商品のパッケージ裏にあるラベル表示を見るのがクセです。

原材料やカロリー、使用方法の説明といった情報が細かな文字でぎっしりと記載されています。

ちなみに原材料表示の順番は、使用量が多いものから書かれています。

ドライフルーツの原材料で、果物の名称よりも先に砂糖がきていたら「天然の甘みじゃないのかも」なんて裏事情を考えられたりして面白いですよ。

ヌーラの成分を見ると、たった3種類の材料から製造されています。

『こんなにシンプルなら自作できそう』

そう思い調べると、世の中には消臭剤をハンドメイドで製作する人たちがいるのですね。

ブログを読んだら「精油(エッセンシャルオイル)」を使えば香り付けも可能とのこと。

精油(エッセンシャルオイル):自然植物の花や葉、木部、果皮、樹皮、根、種子などの部分に存在する天然の液体。その植物の香り成分が凝縮されて含まれたものを指します。

天然成分なら鼻水が垂れることがないかもしれない。

その可能性に気づいたとき、自分で消臭剤を手づくりして試したくなりました。

果たして鼻水は出ないで済むのかどうか。挑戦してみます。

スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク